愛犬の健康チェック、できていますか?〜毎日のちょっとした気づきが、大切な命を守る〜

愛犬の健康チェック、できていますか?〜毎日のちょっとした気づきが、大切な命を守る〜

こんにちは!
今日は、飼い主さんならぜひ知っておきたい
「愛犬の健康チェック」についてのお話です。

ワンちゃんは言葉で不調を伝えることができないからこそ、日々の様子をしっかり観察してあげることがとても大切ですね!

【無料プレゼント】✨✨

このブログをご覧いただいた方に、
おうちで使える「愛犬の健康チェックシート(PDF」を無料でプレゼント中!


印刷して冷蔵庫や玄関に貼っておけば、

「今日はうんちの色、いつもと同じかな?」
「なんか歩き方、変じゃない?」など、

日々のちょっとした変化にもすぐ気づけるようになります。

ダウンロードはこちらから👇

健康チェックシートをダウンロードする(PDF

それでは早速チェックポイントについて詳しく見ていきましょう!

◆ 毎日チェックしたいポイント一覧
"なんとなく変かも"が、早期発見のカギ~


🐾【目】


愛犬の目を見てあげていますか??

・目ヤニが多い・変な色をしている

・涙がぽろぽろ出続けている

・白っぽく濁って見える

・目をしょぼしょぼしている・かゆがる

 目は体調のバロメーター。目の異常は結膜炎だけでなく、視力の低下や内臓の不調を知らせていることも。いつもキラキラしてるか、よく見てあげてください!


🐾【口・歯】

「ちょっと口が臭うかも…」それ、見逃さないで!

・歯石がびっしりついてる

・よだれが多くてネバネバしている

・ごはんを食べにくそうにしている

・歯がぐらぐらしている

口腔トラブルは命にかかわることも。歯周病が進むと心臓や腎臓に悪影響を及ぼすケースもあります。においは大事なサインです。

🐾【鼻・呼吸】


元気な鼻は「しっとり&ひんやり」が基本。

・鼻水が止まらない・変な色が出てる

・咳やくしゃみが続いている

・呼吸が苦しそう、舌が出たままになってる

呼吸器の病気やアレルギー、異物の混入の可能性も。呼吸が浅い・早い・音がするはすぐ受診を。

🐾【耳】


愛犬の耳、ふわっと香りますか?

・耳がベタついていて悪臭がする

・黒い耳アカがたまってる

・しきりにかゆがる、触ると嫌がる

外耳炎やダニ、カビなどが原因のことも。気づかず放っておくと、耳が腫れてしまうこともあります。

🐾【関節・足】


いつものお散歩、いつも通り楽しめてる?

 ・歩き方が左右バラバラ

・段差を避けるようになった

・足をなめるクセが増えた

・爪が伸びすぎて、床でカチカチ音がする

 関節の炎症や痛み、ケガの初期症状かも。特にシニア期には、関節の変化は見逃し厳禁。

🐾【お尻まわり】


おしりを床にズリズリ…それ、痒いのかも。

・おしりをしきりに舐める

・地面におしりをこすりつけている

・肛門まわりに汚れやただれがある

肛門腺のつまりや、寄生虫、皮膚トラブルの可能性も。
日頃から清潔に保ってあげたい場所です


🐾【皮膚・毛】



「なんか最近、毛ヅヤがない…?」そんな直感、大正解かも。

・毛がパサついて、艶がない

・赤み、かゆみ、しこりがある

・フケが増えた、皮膚が乾燥してる

アレルギー、ホルモン異常、ストレスまで幅広い原因が。
ブラッシング時にこまめに確認を。

 

🐾【排泄物】


トイレの変化は、体のSOSかも。

・尿が少なすぎる・多すぎる

・色が濃すぎる・血が混ざっている

・便がいつもと違う(柔らかすぎる/硬い/色がおかしい)

尿路結石や腎臓、消化器系トラブルの可能性も。
健康な便・尿の色と形を「我が子の基準」として覚えておこう。

どうでしたでしょうか??
日ごろのスキンシップの中で、チェックしてみる時間を少しいれていくのも
いいかもしれませんね!

ぜひワンちゃんとの楽しい生活のために健康チェックを!

🐶 WonTimeからのお知らせ

健康チェックも大切ですが、「食べること」も愛犬の健康に直結します。
WonTimeでは、無添加にこだわった犬用おやつを販売中!

 
ただいま3周年記念で無添加クッキー全種20OFF🎉


ぜひECサイトもチェックしてみてください👇

WonTimeのサイトはこちらから

 

ブログに戻る

コメントを残す